

よくある質問
Q&A
クーポンはどこで使えますか?
和歌山県内の取扱店舗ポスターが掲示されている店舗でお使いいただけます。
また、本WEBページでもご紹介しておりますので、ご覧ください。
クーポンに有効期限はありますか?
クーポン券表面に記載されている有効期間となります。
何故、公共料金の支払いには利用できないのですか?
地方自治法上、普通公共団体の歳入は、現金、口座振替又は証券(小切手など)での納付を義務付けており、クーポン券はこれに当たらないからです。
つり銭が出ないのは何故ですか?
つり銭の分消費が少なくなり、消費喚起という事業の趣旨にも合致しないからです。
汚損したクーポンの対応は?
次の条件を満たせば使用できます。
・管理番号が確認出来ること
・券面の面積が5分の4以上残っていること
・表面の偽造防止メタリックビューが残っていること
未使用のクーポンの払い戻しは出来ますか?
出来ません。
クーポンを使用する際の上限金額はあります?
ありません。まとめて使っていただけます。
ただし、各取扱店舗の判断で上限を設定している場合があります。
詳細は各店舗にお問い合わせください。
クーポンは他の商品券や割引券との併用利用はできますか?
併用利用につきましては、各取扱店舗の判断で条件を設定している場合があります。
詳細は各店舗にお問い合わせください。
たばこ、酒類に使用出来ますか?
たばこ、酒類に利用可能です。
取扱店舗であればすべての商品にクーポン券を使用することができますか?
店舗によって独自にクーポン券を利用できない商品を定めている場合があります。
詳細は各店舗にお問い合わせください。